今日の健康美人になる料理はレバニラ。
野菜嫌いの旦那が、レバニラにすると野菜を食べるんだわよね~なんでなんだか・・・
好き嫌いが分かれるのがレバニラ。
理由の一つに、独特のニオイがあると思うんだけどね。
でもね、ちゃんとした処理をすれば臭わないんですよ。
免疫力を高めるニラをたっぷりと。
栄養豊富なスプラウト野菜のもやしもたっぷりと。
ちょっとひと手間かけて、レバニラをおいしくいただきましょ~
臭わないレバニラの作り方
<材料>
・レバー 1パック
・もやし 1袋
・ニラ 1束
・牛乳 適宜(ニオイ消し)
・片栗粉 適宜
・オリーブオイル
<レバーの下味>
・しょう油 大さじ1
・酒 大さじ1
・にんにく チューブ小さじ1
・しょうが チューブ 小さじ1
<最後に入れる調味料>
・しょう油 大さじ1
・酒 大さじ2
・鶏がらスープの素 4.5g
・砂糖 小さじ1
① レバーの下処理をします。
レバーをボウルにいれて、赤い色が出なくなるまで水で洗う。
赤い色が出なくなったら、20~30分程度水につけておく。
② 赤い色が出なくなったレバーをボウルに入れて、牛乳を入れる。
このまま、20~30分程度おいておく。
時間がたったら水で洗い、キッチンペーパーで水分をとる。
これでニオイ消しができました。
③ レバーをボウルに入れ、下味をつける。
このまま20~30分程度おいて、味を馴染ませる。
④ 下味をつけたレバーに片栗粉をまぶして、オリーブオイルで揚げる。
⑤ フライパンを熱し、揚げたレバーともやしを炒める。
レバーから油がでるので、別途に油は使っていません。
⑥ もやしに火が通ったら、ニラと最後に入れる調味料を入れる。
調味料は混ぜておくと慌てないで作れますヨ。
味を馴染ませたら出来上がり~
レバーの代わりに、豚薄切り肉を使えば、肉ニラになります。
肉ニラは、下味を付けて、片栗粉をまぶして揚げて、レバニラと同じように炒めるだけです。
献立に悩んだらお試しくださいね~