今日の健康美人になる料理は、カオマンガイ(シンガポールチキンライス)。
先日TVで見かけて作ってみました。
TVでは、サイゲンダイスケさんが、ご飯を炊くときにチキンラーメンを使っていたんだけどネ。
なるほどな~って思いつつ、家で作る時は鶏がらスープを使えばできるよな~
思い立って作ってみました。
炊飯器で作るからとっても簡単♪
息子にも好評でしたヨ。
ヘルシーでたんぱく質もたっぷりとれます。
カオマンガイレシピ
<材料>
・米 1.5合
・鳥もも肉 2枚(胸肉でもOK)
・玉ねぎ 1/4個
・鶏がらスープの素 4.5g
・チューブしょうが 小さじ1
・塩・こしょう適宜
<カオマンガイのたれ>
しょう油味
・しょう油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・酢 小さじ1
・ごま油 少々
・豆板醤 小さじ1
・みじん切りねぎ
みそ味
・みそ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・みりん 小さじ2
・酢 小さじ1
・しょうが 小さじ1
① 鶏肉の脂肪やスジを取り除き、厚さが均一になるようにする。
皮目にフォークをぶすぶすと刺し、塩・こしょうをすり込む。
② 米を研ぎ、水の量は、いつもよりやや少な目にいれる。
みじん切りにした玉ねぎ、鶏がらスープの素、しょうがを入れて混ぜる。
③ 鶏肉の皮を下にして入れ、ご飯を炊き上げる。
④ カオマンガイのたれを作る。
我が家では、しょう油味の方が人気でした。
ナンプラーは使っていませんが、好きな方はしょう油味の方に入れてどうそ。
彩りよく、野菜を添えて召し上がれ~