毎年、年末は家族で買い出しに行くんだけど、チャーシューを買おうと思った時
作ってくれーーってリクエストが。
時々チャーシューは作っていたんだけど、作ったヤツのほうがおいしい♪
って言ってくれたんですよ。
ほうほう、そうですかい。
ってことで、チャーシューを手作りしました。
チャーシューっていうと、紐で縛って形を整えて、めんどくせーー!
って思いそうだけど、まったく簡単なんですよ。
今回は、脂身も欲しい、でもばら肉ほどはいらない、っていうリクエストだったので
豚肩ロースの塊を使いました。
あとは、鳥の胸肉も1枚チャーシューに。
鳥胸肉は、脂肪分が少ないので、ぱさっとしがちだし歯ごたえもしっかりしているんだけど
ワタクシは、鳥胸肉のチャーシューが好きなもんで(* ̄m ̄)
ではでは、手作りチャーシューの作り方です。
手作りチャーシューの作り方
<用意するもの>
・豚肩ロース 1塊
・鳥胸肉 1枚
・ネギ 1本
・しょうが 5枚程度
・オリーブオイル
・豚肩ロース 1塊
・鳥胸肉 1枚
・ネギ 1本
・しょうが 5枚程度
・オリーブオイル
<味付け>
・しょう油 80CC
・酒 80CC
・みりん 30CC
・水 400CC
・しょう油 80CC
・酒 80CC
・みりん 30CC
・水 400CC
① ネギはみじん切り、しょうがはスライスする。
② 熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、ネギ・しょうがを炒める。
③ 香りがたってきたら、豚肉と鶏肉を入れて、表面に焦げ目をつける。
④ ネギとしょうがが焦げてきたら取り出しておく。これは、煮込むときに使います。
⑤ 鍋に、水・調味料・取り出しておいたネギ・しょうがを入れて火にかける。
⑥ 沸騰したら、焦げ目をつけた肉を入れて煮込む。
このまま30分、ひっくり返して30分。
煮汁をかけながら煮込めば出来上がり~
竹串をさして、透明な肉汁だでてくれば火が通ってますヨ。
スライスして召し上がれ~
煮汁はソースとして使いましょう。