今日の健康美人ご飯は、大根と豚肉の煮物。ごま油風味です。
うずらの卵をプラスして煮物にしてみました。
大根って、使う部位によって辛みが違うのを知ってます?
葉っぱがついている辺りは辛みが少ない部位でビタミンCも豊富。
しっぽのほうに行くにしたがって、辛みが増していくんですよ。
煮物にするのなら、真中あたりがおすすめ。
また、1本で買うときは、表面の模様って言うか、繊維がねじれていなくって、まっすぐな大根は辛みが少なめですヨ。
今日は、大根は薄めにカットして煮物にしましたけど、厚切りの時は、下ゆでしてから煮ると、えぐみもとれ、味がしみ込みやすくなります。
大根と豚肉のごま油風味 作り方
<用意するもの>
*豚コマ肉 200g程度
*大根 1/3本
*うずらの卵 10個
*青ネギ
*ゴマ油 適宜(炒め油)
*水200CC
*豚コマ肉 200g程度
*大根 1/3本
*うずらの卵 10個
*青ネギ
*ゴマ油 適宜(炒め油)
*水200CC
<味付け>
*しょう油 大2
*酒 大さじ1
*砂糖 大さじ1
*オイスターソース 大さじ1
*しょうが(チューブ使用) 小さじ1
*ニンニク(チューブ使用) 小さじ1
*しょう油 大2
*酒 大さじ1
*砂糖 大さじ1
*オイスターソース 大さじ1
*しょうが(チューブ使用) 小さじ1
*ニンニク(チューブ使用) 小さじ1
うずらの卵はゆで卵にして、殻をむいておく。
大根はいちょう切りにする。
最初に、味付け調味料を混ぜて作っておきます。
鍋にごま油を入れ、豚肉を炒める。
9割火が通ったら、大根を入れて炒める。
うずらの卵を加えて、水・味付け調味料を入れる。
落し蓋をして、汁けがなくなるまで煮込む。
最後に、青ネギを入れて完成~