節約レシピなのに、健康美肌に欠かせないたんぱく質がたくさんとれる豆腐のおかず。
冷ややっこもいいけれど、今日は、豆腐を主役にした豆腐ステーキを作ってみましたよ。
えのきを使ったバター醤油ソースと、あと一つは、ねぎを使ったこってり甘辛で。
時間もかからず手早に作れる健康美人おかずです。
豆腐ステーキキノコソース 作り方
<用意するもの>3人分
●豆腐 2丁
●えのき 1袋
●小麦粉 適宜
●バター 適宜
●青ネギ 少々
●白ごま 少々
<味付け>
●しょう油 大さじ2
●みりん 大さじ2
●酒 大さじ2
●砂糖 小さじ2
豆腐は水切りをして、好きな大きさに切る。
小麦粉をまぶす。
熱したフライパンにバターを溶かし、焦げ目がつくように豆腐を焼く。
焼けた豆腐を取り出し、器に盛っておく。
キノコソースは、豆腐ステーキを焼いたフライパンをそのまま使います。洗いません。
食べやすい大きさに切ったえのきを炒め、味付け調味料を全部入れて煮詰めれば完成~
豆腐ステーキにかけ、青ネギとごまを振り掛けていただきます。
豆腐ステーキネギソース 作り方
<用意するもの>3人分
*豆腐 3/4丁
*ねぎ 1/2本位
*片栗粉
*オリーブオイル
<味付け>
*砂糖 大さじ2
*しょう油 大さじ1
*オイスターソース 大さじ1
*酒 大さじ1
豆腐は水切りをし、好みの大きさにきって、片栗粉をまぶす。
熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、豆腐を焼く。
カットしたネギも入れて一緒に炒める。
火が通ったら、味付け調味料を入れて味を絡める。
お皿に豆腐ステーキをのせ、その上にねぎを盛り付け、フライパンに残ったソースをかければ出来上がり~
味付け調味料は、混ぜておくと手早にできますよ。