今日の健康おかずは、豆腐と小松菜の炒め物。
とろみをつけてあんかけにしました。
豆腐と小松菜のおかずで、たっぷりの栄養を。
豆腐と言えば、畑のお肉とも言われ、豊富なたんぱく質がとれるし
イソフラボンも摂れます。
小松菜からは、カルシウムやビタミンC・鉄分なども摂れます。
特にカルシウムが豊富なので、50代女性にはうれしいですね。
豆腐と小松菜のあんかけレシピ
<材料>
・木綿豆腐 1パック
・小松菜 1袋
・玉ねぎ 1/2個
・人参 1/4本
<調味料>
・しょう油 大さじ 1/2
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・ショウガ 小さじ1(チューブ可)
・片栗粉
① 豆腐は水切りをしておく
② 片栗粉以外の調味料を混ぜておく
② フライパンに、水150ccを入れ、食べやすい大きさに切った、人参・玉ねぎを入れて煮る。
③ 柔らかくなってきたら、小松菜の茎を入れて煮る。
④ その次に、豆腐、小松菜の葉を入れる。
⑤ 火が通ったら、調味料を入れる。
⑥ 水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつけて出来上がり。
完成~
健康もお肌も、口にするもので作られます。
食事でとりきれない栄養素は、プラセンタサプリメントでとるのがおすすめ。