生理痛の重さは人それぞれ。
寝込んでしまうほどの人もいれば、ほとんど痛みを感じない人もいますよね。
生理痛の主な原因は、子宮を収縮させる成分が分泌されるから。
プロスタグランジンと言われる物質なんですケド、これが生理痛や腰痛を引き起こすと言われています。
生理痛の緩和にい役立つビタミンは、ビタミンB1。
月見草オイルやブラックコホッシュなどもいいと言われています。
末梢血管を広げ、血液の流れを良くするのがビタミンE。
プロスタグランジンというホルモンの代謝を調節もしてくれます。
ビタミンEは、女性ホルモンと関係がある脳の視床下部にもいいので、日頃から補っておくといいと思いますヨ。
ホルモンバランスを整えるのには、プラセンタ・大豆イソフラボン・ビタミンB6・カルシウム・朝鮮人参などもいいと言われています。
また、血行を良くするという意味では、鉄・亜鉛なども役に立ちます。
痛み緩和 | ビタミンB1・月見草オイル・ブラックコホッシュ |
血液の流れを良くする | ビタミンE・大豆イソフラボン・ビタミンB6・カルシウム・朝鮮人参 |
生理痛緩和にいいビタミン | ビタミンを含む食べ物 |
ビタミンB1 | 豚肉・たらこ・うなぎ・レバー・豆類・胚芽米・のり・わかめなど |
ビタミンB6 | 肉・魚類・レバー・とうもろこし・卵・豆腐など |
ビタミンE | 魚・牛乳・野菜・果物・うなぎ・アーモンドなど |
大豆イソフラボン | 豆乳・豆腐など |
カルシウム | 桜エビ・しらす干し・チーズ・がんもどき・モロヘイヤ・ひじき・きなこなど |
朝鮮人参 | オタネニンジン・高麗人参とも言われる。サプリメントでとると安価です |
鉄 | レバー・ほうれん草など |
亜鉛 | 牡蠣・うなぎ・レバー・チーズ・卵黄など |
これらのビタミンを一度にとるのには、プラセンタなどのサプリメントがおすすめです。
<プラセンタ関連リンク>