危険!ぬるま湯洗顔 私はニキビでぬるま湯洗顔を辞めました
巷では、石けんを使わないぬるま湯洗顔がいいと言われていますよね。
メイクをした夜は、クレンジングや洗顔をするのがお肌のため。ぬるま湯洗顔は、朝の洗顔や、メイクをしなかった日に・・・ということなんですよ。さてさて、このぬるま湯洗顔は、正しいのか?正しくないのか?
答えは自分のお肌が出してくれます。
今はニキビに悩まなくなった私も、ニキビに悩まされた時期があって、美容家さんたちの本も読んだりしてその中に書いてあったのがぬるま湯洗顔!もちろん試しました。
で、どうなったといいますと・・・継続していたらニキビができました。まあ、考えてみれば当然なんですけどネ。
ぬるま湯洗顔はニキビができやすい
まず、洗顔料を使わないぬるま湯洗顔は、肌質で言えば乾燥肌向けです。
乾燥肌で悩んでいたワタクシ、朝だけぬるま湯洗顔を始めました。お湯は、石けんを使わなくてもお肌の油分を取り除きますよね。冬場に、お湯を使っただけで荒れるのを思えば、そうか~ってなると思います。
夜にクレンジングをし、洗顔をしていますので、朝のお顔の汚れは、皮脂や寝ている間についたゴミなどです。なので、ぬるま湯洗顔でも大部分は落ちるんですよ。
乾燥肌の場合、自分が出す皮脂は大事な皮脂ゆえ、とっておきたい!っていうのもあり、ぬるま湯洗顔の後にも皮脂は残りますが、この辺は良しとしておくわけです。
確かに、乾燥肌のワタクシにとり、ぬるま湯洗顔は良かったです。へぇ~こういう方法があったのか~って感じで、内心ほくそ笑んでいました。
ところが、いい状態はいつまでも続かないもんなんです。ニキビができました。
当然と言えば当然ですよね。毛穴が出した皮脂を、そのまんまにしておくんですから。つまり、これが、ぬるま湯洗顔の落とし穴!
ぬるま湯洗顔が合わない人もいる
ぬるま湯洗顔を続けていても、ニキビができない人もいるでしょう。それは、その人の肌質に合っているということです。
ですが!ここからが大事。
全ての人には当てはまりません!合わない人もいます。例え、超有名な美容家さんが言っていたとしても、それは、正解でもあり、間違いでもあります。ぬるま湯洗顔が良い!と言っている美容家さんの肌には合っているんだから
その人にとっては正しいことなんですね。
肌質は、10人いれば、10人の肌質があり、一人として同じ肌質の人はいません。一般的には、乾燥肌・普通肌・敏感肌・・・などど、おおまかに分けることはありますが、乾燥肌でも度合いは違います。答えは、自分のお肌だけが知っている・・・ということですね。
世の中には、色々な美容法があり、有名な美容家さんが言っていれば、信じてやってみたくなるもの。でも、その結果は、皆同じではありませんヨ。
参考にするのはOK。その美容法が正しいのか間違っているのか、答えを知っているのは、自分のお肌だけ。
試してみないと実際にはわかりませんので、やってみてもいいとは思いますけどネ。だめだ・・・と思ったら、速攻で撤退しましょう。
50代の洗顔は保湿洗顔料がおすすめ
ってことで、ワタクシは、朝にもしっかり洗顔料を使って洗顔をしています。洗顔料を選ぶ基準は、潤い!自らの潤いまで奪ってしまうような、強力な洗顔料は避け、潤いが残る洗顔料を使うのがおすすめ。
ニキビができやすいからさっぱり洗顔・・・って言う人もいるかもしれませんが、さっぱりしすぎると、皮膚を守るために、過剰に皮脂が出やすくなり、ニキビができやすくなります。ニキビが出来やすい肌質でも、乾きやすい肌質でも、基本は潤う洗顔です。