ありがとう
1日に何回言ってますか?
何もしてもらっていないのに、ありがとうなんて言わないわよ!
フツーに考えればそうですよね。
毎日食事ができることにありがとう。
ペットに、いてくれてありがとう。
気持ちのいい朝にありがとう。
何もない平穏な生活にありがとう。
ありがとうって言うと、周りの空気にふんわりと優しい波動が生まれる、、、
人生を豊かに彩る、そんな気がします。
反対に、悪口や愚痴などは、地獄のような波動を持っている。
怒鳴りちらせば一瞬で凍りつくのが空気。
ありがとうという、言葉一つで優しくなっていくのは、まさに魔法の言葉。
私なんて、嫌い!って言われたって、ありがとうって言っちゃいます (* ̄m ̄)
だって、嫌い!っていう時点で、私を意識しているってことだから。
嫌いは好きに変えられるから。
以前、こんな記事を見かけました。
確か、こどもちゃんの夏休みの自由研究でした。
蓋が付いたびん2つに炊き立てのご飯を入れ
1つは、なにもせず放置。
もう一つは、瓶にありがとうと書いて、毎日ありがとうと声をかける。
衝撃的だったのは、夏休みが終わるころの状況の変化。
ずーっと放置されっぱなしだったご飯は、どろどろに溶けて腐っていた。
一方、毎日ありがとうと、声をかけていたご飯はそのまんま。
腐ることなく、粒の状態を保っていたんだそう。
ご飯にも魂があるのか?
って感じる不思議現象ですよね。
ありがとうっていう言葉は、心に染み入って、言った自分が幸せになる言葉。
ご飯のように例えるのなら、自分が腐らずにいきいきとしていられる言葉。
きれいな言葉は、音としても心地よく響き
疲れやストレスからも解放してくれるパワーを秘めています。
体にもありがとうと言うと、どんどん健康になっていく。
浄化されていく。
自分が幸せになれば、自然と周りも幸せになれるんです。
だって、誰もが幸せになりたいと思っているから。